オススメカラー
こんにちは😃ヴィサージュクラールの長江です!
暑さも和らいですっかり秋めいてきましたね^_^
今年の秋オススメカラーは
『ヴィンテージ カーキ』
赤みを抑えた寒色系の色で透明感を出しつつ
、ツヤのある色になります!!
写真のスタイルはインナーカラーに
ヴィンテージカーキをいれて、
トップの部分はブルージュで
赤みを抑えたカラーです‼️
全体を染めるよりもこういったカラーが
今年はトレンドになっているので、
人とは違ったカラーをしたいけど、
派手に出来なかったり、
お仕事上難しい方でも下の部分だけなので、
普段は見えなく、
巻いたりした時に見えるので、
オススメです。
インナーカラーするにはブリーチが必要
インナーカラーするにはブリーチを
しないとはっきり目立たなく、
ブリーチが必須です!
でもブリーチ=ダメージって思う方も
いると思います。
ですが、
インナーカラーではポイントで
ブリーチしていくので、
全体をブリーチするよりもダメージは少ないです。さらにオリジナルケアブリーチで施術するので、
負担はほとんどありません!
ケアブリーチって?
ケアブリーチとは成分として
ジカルボン酸が入ってることで
従来のブリーチよりも
94%枝毛、切れ毛を抑えてくれるので、
今までよりも傷みが出ないブリーチです。
※全く傷まないわけではありません。
枝毛、切れ毛を抑えてくれるので
手触り、ツヤが良くなるので質感が
綺麗になります。
こういったケアブリーチをしながらカラーをすると通常のカラーよりも
手触り、ツヤが良いのでブリーチすると
傷むと思っている方は
一度カラーさせてください^_^
ブリーチだけでなく
普通のカラーでも
ナガエオリジナルケアカラーが出来ます!
『ナガエオリジナルケアカラー』は?
夏は紫外線も強く、
明るめのカラーにされていた方が多かったので、
毛先が乾燥しやすくなっている方には
『ナガエオリジナルケアカラー』がオススメです。このケアカラーは
髪の毛の状態に合わせて
数種類のトリートメントを使って、
髪の毛に栄養分を補って
カラーリングすることで
色持ち、手触り、ツヤが良くなります!
カラーリングする前に毛先に付けるのは
トリートメントの付着力をアップするこちらと⬇️
低分子のトリートメント⬇️
高分子のトリートメント⬇️
をしっかり毛先に
易しく丁寧にコーミングしながら付けていきます
さらに毛先のカラー剤は
ノンアルカリの酸性カラー⬇️をMIXするので、
アルカリカラーのみで染めるよりも
傷みが出なくなります。
カラーシャンプーでも
トリートメントの付着力をアップする⬇️これと
生ケラチンのこちら⬇️を
しっかり塗布してから
COTA i CAREのトリートメントで
ケアしていくので、
ツルツルのサラサラになります!
この夏髪の毛に負担かけられた方は
是非ケアカラーを試してください!
ケアブリーチ 通常料金➕¥1,08
ケアカラー 通常料金➕¥540
お待ちしております!
0コメント